おとといは久しぶりのバイトdayでした。
私は主にレストランの印刷物の作成やウェブページの更新作業のサポートをしています。
メニューなどの印刷物は、ここ1年はofficeパワーポイントを使って作成するようにしています。
私の出勤日数が月数回のため、パソコンが苦手な人でも文字修正などできるようにしておかないと、
デザインソフトが使えない
↓
必要な時に修正できない
↓
出勤日以外で修正依頼がくる
↓
タダ働きor直近で出勤日増やす
になってしまうからです。。。
おとといの作業の中のひとつに、「一応自分で作ったけど変だったら直しといて~」と頼まれたメニューがありました。
B5全面にひとつの商品写真、空いたスペースに商品名・金額・説明書きのシンプルな構成。
変なところ。。。
気になるのは文字の揃ってない感。
商品名・金額・説明書きのそれぞれの文字たちを、端をそろえて余白を整える。(文字だと伝わらない。。。)
実線にはないけど、四角の中に配置するイメージ。
デザインの4大原則「整列」
揃えるだけでスッキリ整う。
どこ変えたか分かる?と作成した本人に聞いてみると
「えー?フォント変えた?」
いや、そこは変えてない。。。
どこが変わったか分からないけど、何かしら答えてくれた。
なぜ、自分が作ったのにどこが変わったか気づけないのか?
多分、その子と私はそもそもの視点が違う。
ひとつひとつを意識して見ているかによって、
「何かダサい」の「何か」に気づける。
気づくためにはやっぱりデザインの知識がないと難しい。
自分が持ってる知識が役に立つならそれを必要とする人に共有していきたい。
ノンデザイナー、さらにはデジタル難民の人に寄り添うデザイナーになりたい私としては、他者との会話は全部が勉強です。